2025年8月7日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 groundworks 地盤調査・改良工事 2人の若手地盤マスター 当社の地盤調査を担当している、若手の地盤マスター2人をご紹介します。 家づくりのスタートを担う、地盤調査。 常にできる限り正確な調査をという想いで現場に立っているのは 静岡県西部から愛知県エリアを担当する畑 […]
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 groundworks ハウスクリーニング 高気密高断熱住宅のエアコン『カビ汚れに注意』 高気密高断熱住宅は、気密性が高いため少ないエアコンで家中の室温を快適に保つことができます。 しかしながら、建物当たりのエアコン設置台数が少なくて済むということは、その少ないエアコンに負荷が集中…稼働時間が長くなるという事 […]
2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 groundworks シロアリ対策 家を建てる時の『シロアリ対策』 新築時の防腐防蟻処理はどのタイミングで、どんな風に行うのか? 案外知っている方は少ないかもしれません💦 そこで今回は、社員宅での防腐防蟻施工風景をお見せしながら,ビギナーの方にも🔰分かりやすいようにご説明していきたいと思 […]
2025年7月10日 / 最終更新日 : 2025年7月14日 groundworks 節電ガラスコート ペットの暑さ対策 毎日暑いですね。 暑い夏はペットにとっても過ごしにくい季節☀ 犬や猫は舌を出して呼吸することで、体の中の熱を発散して体温を下げる体のつくりをしています。犬の汗腺は肉球と鼻先の小さな範囲にしかないため、人間のようには体内の […]
2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年6月26日 groundworks 会社情報 猛暑対策展@福岡へ視察に行きました 6月18日(水)・19日(木)に福岡市で開催された、『猛暑対策展』の視察に行ってまいりました。 夏の季節が、年々暑くなっていることは皆様も認識しているところだと思います。視察に行った日も、まだ梅雨最中の6月だというのに3 […]
2025年6月25日 / 最終更新日 : 2025年6月25日 groundworks 断熱ブローイング工法 住まいを蝕む「夏型結露」 これまで「夏型結露はそれほど気にしなくてよい」という方針で、高気密高断熱化は進んできました。 しかし全国メディアが一般読者に向けて注意喚起を促していることからも、各地で被害が起き始めていることが予想できます。 冬の寒さ対 […]
2025年6月19日 / 最終更新日 : 2025年6月19日 groundworks 害虫・害獣駆除 太陽光パネルの鳩対策 屋根に付いている太陽光パネルの下へ “鳩が巣を作る” 被害が多いことはご存じですか? 鳩は高い所、そして隙間のような狭い場所が好きです。 鳩にとって、太陽光パネルの下はガラスや外敵から隠れることができ、雨風もしのげて安心 […]
2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 groundworks シロアリ対策 浸水被害の備え 東海地方も梅雨入りし、雨の日が続いています。 この時期に気を付けたいのが、線状降水帯。主に6月末から7月上旬に発生する線状降水帯は、場所・時間の正確な予想が難しいと言われており、排水が間に合わないことによる『内水氾濫』の […]
2025年5月27日 / 最終更新日 : 2025年5月27日 groundworks 地盤調査・改良工事 HySPEED全国大会に参加しました! 先週、HySPEED全国大会が開催され、地盤部を牽引する斎藤と畑野を連れて目黒にあるホテル雅叙園東京に行ってきました。 この大会は毎年、全国の環境配慮型地盤改良HySPEEDネットワークが一堂に集まり、環境配慮型地盤の普 […]
2025年5月23日 / 最終更新日 : 2025年5月23日 groundworks 節電ガラスコート 6月1日より義務化『職場の熱中症対策』 5月も後半、毎日暑いですね☀高気圧に覆われ、既に34℃を上回った地点もあるそうです。 熱中症で搬送される人は、例年暑さが厳しくなる7月以降急増しますが、暑さに慣れていない5月と6月も十分な注意が必要です。 […]