2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 groundworks シロアリ対策 油断大敵⁉ゴキブリの繁殖力 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。 以前のブログでもお伝えした、春から秋にかけて活発に活動するゴキブリのお話です。 非常に強い生命力を持つゴキブリ。 ゴキブリは繁殖力も強く、一生のうちに数百匹の子孫を残し […]
2025年8月25日 / 最終更新日 : 2025年8月25日 groundworks シロアリ対策 日本初!業界最長の新築シロアリ35年保証 ボロンdeガード 一般的な住宅ローンの最長期間は35年。 「35年ローン中の安心をお届けしたい」という想いから、この35年シロアリ保証制度が誕生。 日本の住宅の平均寿命を短くしている要因として、家の土台や柱・梁など構造材の腐れやシロアリの […]
2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 groundworks シロアリ対策 家を建てる時の『シロアリ対策』 新築時の防腐防蟻処理はどのタイミングで、どんな風に行うのか? 案外知っている方は少ないかもしれません💦 そこで今回は、社員宅での防腐防蟻施工風景をお見せしながら,ビギナーの方にも🔰分かりやすいようにご説明していきたいと思 […]
2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 groundworks シロアリ対策 浸水被害の備え 東海地方も梅雨入りし、雨の日が続いています。 この時期に気を付けたいのが、線状降水帯。主に6月末から7月上旬に発生する線状降水帯は、場所・時間の正確な予想が難しいと言われており、排水が間に合わないことによる『内水氾濫』の […]
2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月23日 groundworks シロアリ対策 羽アリ発生注意報 毎年この時期になると新しい巣をもとめて一斉に飛び立つ群飛をおこなう羽アリ。 羽アリは新しい巣を作るために、5月くらいから巣を飛び立ち、雌雄のペアで新たな巣を作ります。 そしてこちらは今年4月、一般家庭のお庭の古株を撤去し […]
2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 groundworks シロアリ対策 春になると虫が活発に動きだします! 春は日差しも暖かく、過ごしやすい季節ですね。 そして春になると多くの虫たちも、休眠から目を覚まして活動を始めます。 大手飲食店様でも問題になりましたが、害虫・害獣の侵入や、生息、発生を撲滅するための対策が必要とされていま […]
2025年3月27日 / 最終更新日 : 2025年4月1日 groundworks シロアリ対策 ゴキブリ対策 多くの人が苦手とするゴキブリ。 そのゴキブリが住まいや身近で大量発生・・・なんてことは起こってほしくないですよね💦 実際に新築したばかりのマンションにゴキブリが大量発生し、その責任の所在をめぐって住民と施工会社が対立。裁 […]
2025年1月16日 / 最終更新日 : 2025年1月16日 groundworks シロアリ対策 冬場の床下はここに注意! シロアリだけじゃない床下のアレコレ 冬場はシロアリの活動が鈍くなりますが、床下環境には別のリスクも潜んでいます。 最近、床下で水漏れが発生したことにより、床下浸水となった現場がありました。 漏水による浸水 バケツ8杯分の除水 & […]
2024年11月25日 / 最終更新日 : 2024年11月26日 groundworks シロアリ対策 マイホームを長生きさせるために あっという間に11月後半、今年も残り1カ月程となりました! 昼夜の寒暖差もあるため、体調管理に気を付けながら残り一カ月を過ごしたいですね。 今回はシロアリから木の家を守り、長持ちさせる「防腐防蟻」対策で使うホウ酸をご紹介 […]
2024年8月22日 / 最終更新日 : 2024年8月22日 groundworks シロアリ対策 耐震性とシロアリ被害 地震による建物被害とシロアリ被害は関係があるのでしょうか⁈ 今年7月、当社シロアリ担当者が能登半島地震被災地を見てきました。 漏水がもたらす問題 大きな鉄骨造住宅の2階部分にシロアリ被害。 通 […]