2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 groundworks 断熱ブローイング工法 お手本のような現場で気密測定を行いました 藤枝市の(有)仲田工務店様にご依頼いただき、工事中(構造時)の気密測定を行いました。 結果はC値0.2という非常に良い数値! お手本のような素晴らしい現場の、熱が逃げる隙間をなくすための施工ポ […]
2022年4月15日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 宮大工 飛鳥工務店様にて断熱施工研修 伝統工法を大切にし、多くの寺社仏閣建築を手掛けられている掛川市の宮大工 飛鳥工務店様にて、断熱施工研修をさせて頂きました。 使用したのは袋に入っていない裸のグラスウールです。 10名強の社員大 […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 グラスウールブローイング見学会レポート 先週開催したグラスウールブローイング見学会の様子です。 ブローイングの様子をライブで見学できるように、 天井に防湿シートを張った状態でグラスウール250㎜を吹き込みました。 見学した方の第一声 […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 ブローイング断熱施工の現場見学会を開催 3月29日(火) □10:30~ □13:30~ 浜松市北区にて住宅会社さん向けのグラスウールブローイング断熱の現場施工見学会を開催します。 2025年度の省エネ基準適合義務化に向けて関連制度の見直しが進む […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 ハウスメーカーで建てた家を地域工務店がリフォームする物件が増えてきました ハウスメーカーで建てた築35年の軽量鉄骨平屋、リフォームに伴う断熱施工に伺いました。 お施主様からは夏の暑さ・冬の底冷え対策として、ただのリフォームではなく“性能向上 リフォーム”の技術を持つ地域工務店が選ばれるようです […]
2022年2月2日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 魔法瓶のような断熱 寒さの厳しい2月。 そんな寒い冬に欠かせないのが、魔法瓶のマイボトル。 また最近では、お弁当のスープジャーも大人気ですね。 寒いときの温かい飲み物は、体をほっとさせてくれます。 そもそも魔法瓶とは、保温と保 […]
2022年1月4日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 【新年あけましておめでとうございます!】 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2022年!寅年ということで、安心タイガースに扮したメンバーの 年賀状をお届けしました。 年賀状で「新年笑い」をしてもらえたなら幸いです!(^^)! そんなグラウンド […]
2021年12月23日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 工務店応援!クリスマスプレゼント もうすぐクリスマス🎄 毎年恒例となってきましたグラウンド・ワークスのクリスマス🎄わくわく企画! 今年も小松サンタがやってきます!! 皆様の会社にお届けする“山ちゃん通心2021冬号”の表紙に掲載 グラスウー […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 ブローイング工法だからできること ブローイング工法はグラスウールやセルロースファイバー、ウッドファイバーをエアーでホースの中を圧送し、積層させる工法。凹凸や段差、配線や換気用配管周りなど複雑な構造でも隙間なく施工することができます。 ”より早く、より確実 […]
2021年12月7日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 断熱の夜明け「ブローイング断熱技術を求めて北海道へ」 極寒の地、北海道では隙間のある住宅断熱は即結露→クレームにつながります。 その北海道で40年以上グラスウールブローイングの施工実績を重ねてきた断熱工事のパイオニア「(株)ダンネツ」様を訪ねてきました。 ダンネツ社のご紹介 […]