2020年4月23日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 groundworks シロアリ対策 ボロンdeガード採用工務店様の事例をご紹介! 新築住宅の標準仕様として、“ボロンdeガード”を採用してくださっている浜松の工務店 Kiitos様の声を紹介します。 ーKiitos(株)様ー 当社がボロンdeガードのホウ酸処理を採用している理由は、自然素 […]
2020年4月22日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 groundworks シロアリ対策 ゴールデンウイーク前後はシロアリに注意! 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自宅で過ごすことが多くなりました。 そこで当社の住環境部から、「お施主様ご自身でもできる! 住まいを長持ちさせる ミニ・レシピ」をご紹介します。   […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 山口県・安成工務店さんへの建築探訪 グラウンド・ワークスでは、スタッフの教育と、よりよい家づくりにつなげるために全国の優れた 工務店さんを訪問し、当社のお客様へフィードバックする活動を行っています。 つい先頃も、当社のデコス班が山口県の安成工 […]
2020年3月24日 / 最終更新日 : 2021年7月16日 groundworks 地域材大型パネル工法 静岡県農林技術研究所 森林・林業研究センターにて② 前回に引き続き、静岡県農林技術研究所 森林・林業研究センターに依頼した試験内容をレポートします。 試験は、センター内の木材実験棟で行いました。 【試験の背景】 ・大 […]
2020年3月23日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 groundworks 地域材大型パネル工法 静岡県農林技術研究所 森林・林業研究センターにて① 静岡県農林技術研究所(浜北区於呂) 私たちは昨年、“天竜材でつくる大型パネル”の普及にむけて、大型パネルに使用する軸組材の 寸法安定性試験を静岡県農林技術研究所へ依頼しました。 今回、試験結果 […]
2020年3月13日 / 最終更新日 : 2021年7月20日 groundworks シロアリ対策 アメリカカンザイシロアリに有効なホウ酸ダスティング処理 日本に生息するアリの種類は280種以上・世界では1万種以上のアリが確認されています。 アリの種類によって飛ぶタイミング(季節・時間)が違います。 そこから種類を判断することもできます。 そのな […]
2020年2月12日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 社屋を木造で建てる! 近年、住宅にとどまらず中大規模施設である幼稚園、事務所、店舗、工場などにも木造化が 広がっています。 環境保護や地元の木材産業に貢献し、利用する人が落ち着いてゆっくり過ごせるのが木造建築の 良さですね。 そ […]
2019年12月13日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 冬場に1度暖かい家に住むと、脳神経が2歳若くなる! 日増しに寒さが厳しくなってきましたね。 「寒くなると身体が痛む」という話をよく聞きますが、筋肉が硬直すると血管が収縮し、 身体全体の血行が悪くなってしまいます。 そして、体だけでなく脳にも悪影響を及ぼします。   […]
2019年12月9日 / 最終更新日 : 2021年7月30日 groundworks 地域材大型パネル工法 在来軸組工法(金物工法)の進化版 1日で1次防水・施錠まで、 グラウンド・ワークスが上棟まで請け負うことも可能 地域材大型パネルはサッシや防水シート、断熱材等まで一体化してあるので、現場で取り付けるだけ。 だから短時間で上棟できます。しかも […]
2019年12月6日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 デコスドライの2部隊編成が実現! 最近、おかげさまでセルロースファイバー(デコスドライ工法)のご依頼が増え、 デコス2部隊編成が実現しました。 写真は2部隊の協演施工の様子です。 この協演の様子を、住環境事業部長の小松直樹はひとしおの想いで […]