2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 groundworks シロアリ対策 床下浸水した場合の対処方法 台風15号は静岡で24時間積算雨量が400㎜超、県内で浸水・冠水被害が相次ぎました。 これまで降った大雨により地盤が緩んで、土砂災害の発生する危険性が高くなっています。 崖や川の近くなど土砂災害の発生するおそれのある地区 […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 groundworks シロアリ対策 分離発注での採用・ご感想をインタビュー 住宅や店舗、施設などの設計を手掛けられている島田市の(株)トランスタイルアーキテクツ様。 大きな窓を通して庭が眺められる。手触りが気持ちよい家具や木の質感を生かした豊かな空間を設計される設計事務所さんです。 […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 groundworks シロアリ対策 イベントで子供たちに人気! ホウ酸でスライムづくり 先日、地元袋井で行われたクラウンメロンマルシェ101✨ グラウンド・ワークスもホウ酸(ホウ砂)を使った楽しいスライム工作のワークショップで参加してきました! 洗濯の […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 groundworks シロアリ対策 ベタ基礎シロアリ被害と予防③ 一カ月前、シロアリに薬剤をコロニー(巣)へ持ち帰ってもらい、巣ごと壊滅する作業を行ったベタ基礎・基礎断熱の現場。 一カ月が経ち、駆除後の確認・床下ホウ酸処理・土壌処理のためお伺いしてきました! 駆除後 シロ […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 groundworks シロアリ対策 ベタ基礎シロアリ被害と予防② さて、前回に引き続きシロアリのおはなしです。 駆除作業の流れとしては、まずアルトリセットという人体への影響が少ない“低リスク殺虫剤”を 蟻道へ噴射。 木の中に生息するシロアリを駆除するため、Φ6ほどのキリで木部に穴あけ→ […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 groundworks シロアリ対策 『ベタ基礎でもシロアリ処理は必要です』 シロアリ被害事例 肌寒い日の翌日は汗ばむような陽気だったりと、天気も気温も安定しない日が続きますね💦 築15年、まだ新しいお宅にシロアリ被害があり駆除に伺いました。 新築時に防蟻処理を行わなかった […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 groundworks シロアリ対策 シロアリの“疑問”お答えします 本物のシロアリは見たことがないという方も多いかもしれません。 見えにくい床下などの場所で木を食い荒らし、特に湿度も上がってくる春先から 外に出て群飛を始めるシロアリ。 今回は、シロアリに関する素朴な疑問・質問にお答えしま […]
2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 groundworks シロアリ対策 「高気密高断熱の家なら、なおさらシロアリ処理選びが大切です」 基礎断熱は高気密・高断熱の家づくりにとっては重要なポイントですが、 温度が高く暖かい床下はシロアリにとって絶好の環境。 シロアリは基礎や断熱材にも容易に”蟻道”をつくり侵入し、建物の重要な 部分をどんどん食害していきます […]
2021年11月5日 / 最終更新日 : 2021年11月5日 groundworks シロアリ対策 目視調査ができない、危険なシロアリ被害を確認! 平成28年・29年度 国土交通省補助事業「インスペクションの活用による 住宅市場活性化事業」により開発された、非破壊検査でのシロアリ調査機械 であるタームレーダー。 タームレーダーは、マイクロ […]
2021年8月4日 / 最終更新日 : 2021年8月4日 groundworks シロアリ対策 空調服で快適な作業環境を!【スタッフ募集】 今年も暑いですね☀ 温暖化の影響でしょうか? 年々暑さが厳しくなっているように感じます。 弊社の仕事の多くは屋外作業で、暑さ寒さの影響をもろに受けるため、この時期は大変です。 体力の消耗、熱中症のリスクもありますから暑さ […]