2020年10月21日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 経済的で健康にも良い「断熱リフォーム」 「安全・安心・快適・長持ち」をモットーに、皆様の住宅環境を支えるパートナー 「グラウンド・ワークス」です。 ここ最近、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。 「ストーブや暖房をつけたいけれど […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 令和2年7月 豪雨・仮設住宅建設② 「安全・安心・快適・長持ち」をモットーに、皆様の住宅環境を支えるパートナー 「グラウンド・ワークス」です。 今年の夏は暑かったですね。 私達が熊本へ行ったのは、8月半ばから9月半ば頃にかけて。 […]
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 令和2年7月 豪雨・仮設住宅建設① 「安全・安心・快適・長持ち」をモットーに、皆様の住宅環境を支えるパートナー 「グラウンド・ワークス」です。 このたびの令和2年7月豪雨、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 熊本県を […]
2020年8月25日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 個室の防音 「安全・安心・快適・長持ち」をモットーに、皆様の住宅環境を支えるパートナー 「グラウンド・ワークス」です。 今年のお盆休みはコロナ禍ということもあり、例年のような行楽や帰省も断念せざるを 得ない状態に。 ス […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 断熱職人 本日はデコス班の仕事風景をご紹介します。 料理の世界では 「素材を生かすも殺すも料理人の腕次第」 素材がいくら良くても、料理人の腕がダメなら全くおいしくない。 建築・断熱施工の世界でも同じこと […]
2020年6月10日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 杉材とセルロースファイバー断熱材の防蟻性能が証明されました!② 前回に引き続き、「杉材とセルロースファイバー断熱材の防蟻性能が証明されました!」の後編として、 セルロースファイバー断熱材の実験結果についてお話しします。 今回参考にさせていただいたのは、日経ホームビルダー […]
2020年6月8日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 杉材とセルロースファイバー断熱材の防蟻性能が証明されました! 今年も早いもので、あっという間に1年の半分が過ぎ、6月に入りました。 シロアリが活発化する梅雨が間近に迫っています。 そこで、日経ホームビルダーの特集に興味深い記事が出ていたのでご紹介します。 […]
2020年4月28日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 「自然素材建材」は中古住宅のリノベーションにも採用されています! 当社の自然素材建材は、新築時だけでなく、リフォーム・リノベーションでも多く採用されています 袋井市の門西建築さんが施工した築50年のリノベーション物件でも、シロアリ対策のホウ酸処理と 古紙をリサイクルした断 […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 山口県・安成工務店さんへの建築探訪 グラウンド・ワークスでは、スタッフの教育と、よりよい家づくりにつなげるために全国の優れた 工務店さんを訪問し、当社のお客様へフィードバックする活動を行っています。 つい先頃も、当社のデコス班が山口県の安成工 […]
2020年2月12日 / 最終更新日 : 2022年4月15日 groundworks 断熱ブローイング工法 社屋を木造で建てる! 近年、住宅にとどまらず中大規模施設である幼稚園、事務所、店舗、工場などにも木造化が 広がっています。 環境保護や地元の木材産業に貢献し、利用する人が落ち着いてゆっくり過ごせるのが木造建築の 良さですね。 そ […]