暑さバイバイ! エアコンさん、ありがとうキャンペーン

今年の夏も暑かった!日本歴代最高気温を大幅更新し、記録的な暑さだったことからエアコンもフル稼働だったと思います。
夏場のエアコン1日当たりの平均稼働時間は18時間。
近年のエアコンは長時間運転を前提に設計されているとはいえ、定期的なフィルター掃除や状態のチェックが欠かせません。

また、夏場に長時間運転を続けたエアコンで気を付けたいのが“ドレンホース”です。
屋外に設置されるドレンホースは、室内機からのホコリやゴミ、外部からの虫などの侵入により詰まりのリスクがあるため要注意!ドレンホース内の詰まりを放置しておくと、外に排出されるべき水がホース内に溜まって逆流し、エアコン本体から水漏れを起こすこともあります。
ドレンホースの掃除頻度は、年に1・2回が目安です。特に冷暖房を使い始める前の5月~6月、10月~11月頃に掃除しておくのがおすすめです。
掃除には専用のドレンホースクリーナーを使いますが、ご家庭にある割りばしや古い歯ブラシでも出口周辺のゴミをかき出すことができます。尚、安全に作業するため事前にエアコンの電源を切ってから行ってください。

エアコンさん、ありがとうキャンペーン
2025年11月までにお申し込み頂いたお客様
全てのお見積金額から¥1,100OFF
※チラシ又はブログを見てお申し込み頂いた方限定
スタンダード ¥12,100/台(税込)
お掃除機能付き ¥20,900/台(税込)
ドレンホースって何?
ドレンホースとは、室内機で発生した水分を室外に排出するための部品です。冷房や除湿運転を稼働すると気温差で結露が生じます。この水分はまずドレンパンに溜まり、溢れる前にドレンホースを伝って外部へ排出される仕組みになっています。


