【YouTube】「液状化」を分かりやすく解説!
能登地震後、当社へ液状化についてのご相談を多く頂きます。
そこで「液状化」実験を以下の通り行いました。
1.砂を詰めた箱に”無対策の地盤”と”対策済みの地盤”(砕石)を準備

2.その上に同じ重さの塊を載せます。下から振動をあたえます

3.2棟の家が並んでいます。振動を与えてみるとどうなるか????

実験の様子はこちらからご覧ください。
無対策に比べ、砕石パイルを敷き詰めた地盤が被害が少なかったことが分かります。
能登地震後、当社へ液状化についてのご相談を多く頂きます。
そこで「液状化」実験を以下の通り行いました。
1.砂を詰めた箱に”無対策の地盤”と”対策済みの地盤”(砕石)を準備

2.その上に同じ重さの塊を載せます。下から振動をあたえます

3.2棟の家が並んでいます。振動を与えてみるとどうなるか????

実験の様子はこちらからご覧ください。
無対策に比べ、砕石パイルを敷き詰めた地盤が被害が少なかったことが分かります。